![]() |
![]() |
![]() |
7/18![]() 今日は、1学期の終業式です。これから楽しい夏休みのはじまりですね。水や交通事故に気をつけて元気に過ごして下さい。 その後、給食の配膳をしてくれていた先生が退職されるのでお別れの会をしました。各学年の代表の児童が挨拶とお別れの握手をしました。長い間、おいしい給食の準備や食育指導をありがとうございました。 |
![]() |
7/15![]() 2年生が、国語の授業で親戚やお世話になったかたに、手紙を書いて郵便局に出しに行きました。お返事楽しみにしています。 |
![]() |
7/14![]() 2年生が、がんばりポイントがたまったごほうびで手作りパラシュートを作って滑り台の上や総合遊具から飛ばして遊びました。とっても楽しく遊べたよ! |
![]() |
7/11![]() 2年生が、学校の敷地内を流れる川で川遊びをしました。バケツやあみで魚やおたまじゃくしなどを捕まえたり、バケツのそこを抜いて川の中を観察したりしました。ムシムシ暑い日が続く中、とても楽しい時間になりました。 |
![]() |
7/11 5年生が、地域の方の協力をいただいて田んぼの草取りをしました。ぬかるんだ田んぼの草取りは想像以上に大変でした。実りの秋が楽しみです。 |
![]() |
7/8 3年生が、地域の方の協力をいただいて新高梨の袋がけを行いました。台風が近づいていますが、被害がないように祈るのみです。 |
![]() |
7/4 月に一度、5・6年生が委員会活動をしています。健康委員会では、流し場の清掃を行いました。その他の委員会でも、一学期の反省など活動が行いました。 |
![]() |
7/1![]() 久米地区特別支援学級の児童たちの交流会を久米公民館にて行いました。 多目的ホールで交流した後、調理室でスイーツを作って食べました。楽しく交流できたかな? |
![]() |
---|