2014年9月
 9/26
今日は、5年生が稲刈りをしました。使い慣れない鎌を手に一株ずつ丁寧に刈り取り穂木にかけました。地域の方がたくさんお手伝いに来てくれました。ありがとうございました。
 9/24
今日は、練習に練習を重ねた運動会の本番です。天候にも恵まれ絶好の運動会日和でした。赤・青・黄色のチームに分かれ最後まであきらめずに頑張りました。1年生から6年生までの全員で行う全校リレーも抜きつ抜かれつ色々なドラマがありました。6年生の親子競技の借り物競走では、楽しい借り物で見ている人たちも楽しめました。最後は、久米音頭を児童、職員、保護者、地域のみなさんで楽しく踊りました。
 9/17
今日は、今週末に行われる運動会の予行演習を行いました。本番さながらの全校リレーや低学年の表現ダンス、高学年の組み体操。暑い中、毎日一生懸命に練習してきました。本番まであと少し!ぜひ、応援に来て下さい!
 9/9
今週の月曜日から学校栄養教育の実習生が、実習に来ています。
今日は、給食時間に5年生へ栄養指導を行いました。
「8020」80歳まで20本の歯を残そう!
バランスよく食べて健康な歯を保とうをテーマに話を聞きました。
 9/3
1年生が、ALT(外国語指導助手)の先生と楽しく英会話をお勉強しました。積極的に手をあげて英会話を楽しめました。
 9/3
子どもたちは、暑い中運動会の練習を始めています。
そんな中、夏休みの宿題の作品展を家庭科室で行っています。どの作品も力作揃いで、夏休みの頑張りが見られます。明日も、作品展をしています。ぜひ、お越し下さい。
 9/1
今日から2学期の始まりです。2学期には、いろいろな行事がたくさんです。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて実りの秋を迎えたいですね。
そして、新しく来られた給食支援員の先生の着任式も行いました。
給食が、今学期より戸島学校食育センターからの配送になります。明日から早速給食開始です。おいしく味わって食べましょう!