2016年6月
6/17
5年生が、地域の方の協力をいただいて田植え体験を行いました。あいにくの雨で一日延びましたが、梅雨の貴重な晴れ間に無事にできました。秋の収穫、脱穀が楽しみです。
6/16-17
6年生が1泊2日で京都・奈良へ修学旅行へ行ってきました。一日目はあいにくの雨でしたが、奈良~京都の行程を予定通り回ることができました。2日目は、雨もあがり京都太秦映画村や水族館で楽しい思い出を作ることができました。
6/14
1年生と保護者の方を対象にした食育指導と、給食試食会を行いました。「げんきになるたべもののひみつ」というめあてで、きいろ・あか・みどりのバランスを考えた食事をという学習をしました。学習のあとには、保護者の方と一緒に給食を食べました。
6/10
今日の午後からは、岡山フィルハーモニック管弦楽団の方々に来ていただいて音楽鑑賞会を開きました。間近では、なかなか聞けない楽器の音色を聞ける貴重な機会で子どもたちも熱心に聞いていました。すばらしい演奏をありがとうございました。
6/9
今日は、3年生が社会科見学で道の駅、ウエストランド・鶴山公園へ行きました。ウエストランドでは、買い物体験もしました。
6/8
お昼休みには、なかよし班遊びをしました。写真は、豆運びの様子です。
6/8
今日は、全校朝の会を開きました。運営委員会のあいさつ運動の「あいさつ」が良くできたお友達を発表しました。健康委員会から、歯と口の健康週間のお知らせをしました。5月のうた「ハナミズキ」を歌いました。
6/7
今日は、4年生が社会科見学で消防署・浄水場・クリーンセンターへ見学に行きました。新しくなったクリーンセンターはとてもきれいでした。あいにくの雨で浄水場では傘をさしての見学になりましたが、熱心に説明を聞いていました。
6/2
参観日のあとには、夏休みのプール開放に向けて保護者向けの救急法講習を行いました。多数の保護者の方の参加をいただき熱心に実技もしていただけたと思います。
6/2
今日は、今年度2回目の参観日でした。どの学年も4月の参観日より成長した姿をみていただけたと思います。1学期もあと、1ヶ月半ですが元気に過ごしていきたいと思います。
6/2
5月31日付けでお知らせしておりますが、現在秀実小学校では、熊本地震支援金をお願いしております。この日、参観日だったこともあり募金箱へ募金をして下さる方が多数あり感謝しております。引き続き6月10日まで職員室前で募集しております。ご協力をよろしくお願いします。