津山市立中正小学校

H30年度 3学期


   最近あったことや思ったことなど、色々と書きます。
   表現のおかしな所があるかもしれませんが、ご容赦ください。(^_^;)
   なお、写真は見るだけにしてくださいね。よろしくお願いします。


     H31年度 1学期の部屋へ





修了式
2019年3月25日(月)
 1〜5年生の全員が呼名され,終了証が渡されました。登校したのは202日間ですね。
そのあとは,学年の代表が「3学期にがんばったこと」などを発表しました。

今日は山陽新聞社が2年生を取材しています。インタビューも受けていましたね。

さて,春休みです。健康に気をつけて過ごしてほしいとみんなに話をしました。

次は4月8日ですね。では,よい春休みを!


大掃除
2019年3月22日(金)
 今日は短縮で,3校時で下校でした。

2校時めに「大掃除」をしました。
5年生があちこちのストーブをきれいに拭いて,1階まで運んでいました。

また,学級ごとでも自分の机やロッカーなどのそうじもしました。
なので,写真のように教室がすっきりしています。

次の学年がいつ来てもいいように,ほぼ準備ができましたね。


お楽しみ会
2019年3月20日(水)
 2年生がお楽しみ会をしていました。
「たこやきパーティ」の」ようですね。
前にもやっていて,みんな好きみたいです。
今回も自分たちで卵と粉と水を混ぜて準備をし,玉じゃくしで入れていました。
みんなの笑顔を見ていると,とっても楽しいことが伝わってきました。
ちょうど食べているところに行ったのですが,「食べる?」と分けてもらえ,とってもうれしかったです。
ちなみに,たこではなくウインナーの味がしました。


卒業式
2019年3月19日(火)
 1214日目の登校です。6年生としては199日,たくさんの行事があった1年間でした。全校のリーダーとして,なかよし班活動などでみんなを引っ張っていくことのできた14人でした。たくさんの思い出なども含めて在校生と呼びかけ合いました。
練習を重ねてきた「YELL(いきものがかり)」を2部合唱で歌いました。きれいな歌声が会場に響き渡りました。緊張もしていましたが,立派な態度で卒業式をすることができた14人です。そして,それを祝っていただいた来賓の方々,在校生,保護者の皆さん,本当にありがとうございました。担任として,こんな素敵な卒業式になったことがすごくうれしいです。


準備は OK!  あとは……
2019年3月18日(月)
 最後の全体練習がありました。
この花道を通って入場します。左手前で5年生の演奏があります。

4・5年生は5時間目に会場準備などをするので,6年生は1〜3年生と一斉下校です。
小学校最後の一斉下校ですね。

準備は OK!  あとは……


きれいに x2
2019年3月15日(金)
 教室の片づけをしている6年生です。
この時間は,黒くなっている床をぞうきんや消しゴムできれいにしていました。
机のあったところは,墨や鉛筆のよごれなどがたくさんあり,一生懸命に掃除をしました。

ずいぶんときれいになりました。


謝恩会
2019年3月14日(木)
 6年生が,先生方に感謝の気持ちを込めた「謝恩会」を開きました。

【 プログラム 】
 各班からの出しもの
 これだーれ?(小さいころの写真)
 会食(パン耳のラスクと飲み物)
 手紙
 歌(Smileを全員で)

楽しい会になりました。


予行
2019年3月13日(水)
 卒業式の予行がありました。
練習をしてきたことを精一杯やっている姿がみられました。
予行が終わったすぐ後で,もっとよくするための反省をしていた6年生でした。
次の時間には体育館で反省を生かしながらの練習をしていましたね。
3月19日の卒業式に向かって,しっかりと練習を重ねていきましょう。


ケーキ (^^♪
2019年3月12日(火)
 お楽しみ会でミニケーキを作りました。
自分たちでパンケーキを焼いて,果物や生クリームで飾り付けをしました。
 3年生最後のお楽しみ会はみんな笑顔いっぱいで,ミニケーキもとても美味しかったです。



黙とう
2019年3月11日(月)
 全校朝の会で「東日本大震災」の話がありました。全員で黙とうをしました。

そのあとは,全校での卒業練習でした。
呼びかけの練習などをしました。

言うことは覚えられているので,あとは,声の出し方が課題ですね。
あさっての予行までにはできるようになるでしょう。


なかよしの日
2019年3月8日(金)
 本年度最後の「なかよしの日」でした。
水曜日が小雨だったので,今日に延期されていました。

いつもは水曜日で給食は「麺」ですが,今日はご飯で,しかもカツカレーでした。

最後なので,その班だけでの遊びを選んでいます。



どんチャレ & 工事
2019年3月7日(木)
 本年度最後の「どんどんチャレンジ」でした。
いつものように自分のペースで進めていきます。
テストをする図書室で採点をしましたが,みんな一生懸命プリントに取り組んでいましたね。

この写真は登校のようすです。
学校の近くで道が陥没していたところの工事がやっと始まります。歩道が確保されていますが,狭いので気をつけて登下校してほしいです。


6年生を送る会
2019年3月6日(水)
 運営委員会が計画した「6年生を送る会」がありました。
6年生の紹介クイズ,各学年の出し物やプレゼント,全校でのじゃんけん列車,6年生の出し物などがあり,楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

 1年生はランドセルを使った定番のメッセージ,この写真の後,みんなで礼をすると,・・・。(2年生の時に同じようなことをしたので,懐かしかったようです。)
 2年生のプレゼントに「ぶんぶんごま」が入っていて,教室に帰ってから一生懸命に回そうとする姿が微笑ましかったです。
 3年生は箱の中に手を突っ込んで何かを当てるゲーム。
 4年生は「6ねんせいがんばって」のカードを一人ずつ持ってのパフォーマンス。
 5年生は中正小学校クイズ。
と,それぞれ6年生のために考えてくれていました。
 6年生もこの日のために,リコーダーで「メヌエット」,合唱で「Story」を練習していたようですね。素敵な演奏や歌声を披露してくれました。

 6年生はあと9日ですね。
残りの日々に思い出をいっぱい詰め込んで卒業してほしいものです。
 


音楽集会
2019年3月5日(火)
 3年生の音楽集会でした。
歌は「ちびっこカウボーイ」,
合奏は「エーデルワイス」です。

音楽の時間に練習してきた曲で,
どちらも上手に歌ったり,演奏したりできました。


各学年の音楽集会は最後になりました。


  いただきまーす Part 5
2019年3月4日(月)
 最初で最後の6年生との給食が,5年生の番でした。
委員会などでも一緒に活動するし,なかよし班活動でも進めているし,
あまり気を使うことなく,食事をしているように感じました。
 


参観日
2019年3月1日(金)
 今年度最後の参観日です。
どの学級も発表などをしていました。

写真は,3年生と4年生の様子です。

3年生は調べたことを発表しています。

4年生は2分の1成人式ということで
ドリームツリーの発表ですね。


給食です
2019年2月28日(木)
 2枚の写真とも「あること」以外は
普通です。
さて,何のことでしょう? 答えは↓の方


 6年生は,1・2・3・4年生の順に交流給食が続いてきました。
最後は次の月曜日に5年生と一緒に食べます。





写真の答えは,わかりましたか?
それは,「2年と5年の担任が入れ替わっていること」です。他の教室に行って,給食を食べる取組をしています。担任にとっても子どもたちにとっても新鮮な感じがしているようですね。


  社会科見学
2019年2月27日(水)


今日は5年生の社会科見学でした。

情報の学習でOHKのスタジオミルン+を見学させていただきました。
テレビで見たことのあるニュース番組のセットを間近で見たり,番組作りについて話を聞いたりしました。
実際に働いていらっしゃる方への質疑応答もあり,子どもたちは興味津々に話を聞いていました。
情報についての学びを深めることのできる時間でした。


いただきまーす Part 2
2019年2月26日(火)
 今日の「いただきます」は,2年生と一緒の給食のようです。

 2年生の方が少ないので,教室の机では狭すぎます。
なので,となりの図工室で食べました。

 メニューは大好きなカレーで,残す人はいませんでしたね。
 3つに分けてグループで,楽しそうに食事ができました。


いただきまーす
2019年2月25日(月)
 6年生が卒業前にいろいろな思い出作りをしています。
そのひとつが「交流給食」です。
今日は1年生の教室に行って一緒に食べました。
ちょうど人数が同じなので,机一つに2人分の給食がのっています。
自分の椅子を持って行ったので,1年生の机が低すぎます。
アンバランスなのはそれだけ大きくなったということですね。
1年生に合わせるような話題を出しながら楽しく食べていました。


  なわとび集会
2019年2月22日(金)
 3学期になり,練習を続けていたなわとびです。今日の集会をめざして(?),体育の時間や業間に跳んできました。ほとんどの種目は回数ではなく時間です。
1.両足とび 2.かけ足とび 3.後ろとび 4.あやとび 5.二重とび 6.二重あや
学年や跳び方によって制限時間がかわります。
一番難しいそうなのは,「あやとび2分」でしょうか。
全部クリアした人もいたようですね。

 


俳句
2019年2月21日(木)
 書写の時間です。
『この道や 行く人なしに 秋の暮』を
清書しています。

国語の時間に自分で作った俳句も
清書しました。

廊下に展示しています。
頼まれていた竹灯籠に張る作品にもなります。


あたたかいので・・・
2019年2月20日(水)
 昼休みの運動場です。
気持ちの良い暖かさですね。
たくさんの人が外で遊んでいます。

 しかも水曜日。
掃除のない昼休みです。

 暖かな日差しと長い休み時間を楽しんだ子どもたちでした。


紙はんが
2019年2月18日(月)
 節分の時のオニでしょうか。
1年生の教室の後ろにたくさんのオニがいました。
紙版画でつくったようです。
にこっとしたオニや
がおーのおにや
いろいろな表情がいいですね。


オムライス
2019年2月18日(月)
 今日の献立は中正小学校6年生が家庭科の時間に考えて作ったものです。
2学期に栄養士の内田先生と一緒に考えていたものが,今日の献立になりました。

 「ごはんのおかわり,あるでー」
 「いるいる」×多数
すぐに売り切れました。

ケチャップで絵を描いていた人もいましたが,カメラを構える前にほとんど食べていたり,絵をスプーンで塗り広げていたりで,少し遅かったようですね。


  昔あそび体験  &  中学校入学説明会
2019年2月15日(金)

 1・2年生で昔遊び集会をしました。今年は16名の祖父母の方々が来てくださり,あやとり・こま・めんこ・羽根つき・だるまおとし・こま・けん玉を一緒に楽しみました。遊び方のコツや難しい技を教えていただき,「全部の遊びが楽しかった!」と子どもたちは大満足の様子でした。
お忙しい中,来てくださり,本当にありがとうございました。


 給食を食べた後,6年生は「中学校入学説明会」に行きました。保護者の方に迎えに来ていただき,一緒に説明を受けました。
 途中,国語と社会に分かれての授業を受けました。
 国語では,頭の体操として部首の「さんずい」のつく漢字探しをグループごとにしたり,中学生に向けてのl作文を書いたりしました。社会では地図の中で店を作るなら,どこに作るかをグループごとに話し合っていました。
右の最初の写真は,国語で自己紹介をしていますね。2枚目は社会で,グループ討議をしています。
 そのあと,体育館に集まって生徒指導などのことを聞きました。そして,最後は部活見学です。4月からの中学校生活が楽しみになりましたね。


どんどんチャレンジ
2019年2月14日(木)
 この写真はテストを受ける場所の図書室です。
 普通のプリントの途中にチェックポイントのようになっているテストがあります。
テストは1回で合格したら次へ進めます。
普通のプリントは,自分の学年の教室でします。



なかよしの日
2019年2月13日(水)
 先週から延期していた「なかよしの日」が今日ありました。
 いつもの通り,なかよし班ごとにそれぞれの教室で給食を食べます。
昼休みの遊びを相談しています。
ドッジボールやおにごっこをする班が多いですね。



英語 ♪
2019年2月12日(火)
 5年生と6年生は,リンジー先生の英語がある日です。

 6年生は「自分のなりたいもの」についての発表をします。
前回,プリントに
 I want to be ○○.
 I can ○○.
 I like ○○.   ・・・
のように書きました。
一人ずつ全員が発表をしましたよ。


パソコン室で
2019年2月8日(金)
 パソコン室で学習していたのは4年生です。
 パソコンがリニューアルされ,性能は上がったようです。

 4年生は「福祉体験」をしたことをまとめているようです。
 写真を張り付けて,文章を書いて,
どんなページが出来上がるでしょうね。


クラブ
2019年2月7日(木)
 運動場ではスポーツクラブがラケットベースボールをしていました。
いい天気で,あまり寒くなかったようですね。半袖の人もいます。

普段からラケットを持つ遊びをしないので,遠くまでボールを飛ばすのは大変かもしれませんね。
でも,カメラを向けていたら
       この当たり。  ナイス!

 クラブ見学の予定でしたが,
           次回に延期です。


  感謝の会  &  音読・暗唱大会
2019年2月6日(水)
 2つの会がありました。

 1つめは,「感謝の会」です。ボランティアとしていろいろな行事などに参加していただいた方をお呼びしての会です。草取り,読み聞かせ,お飾りづくり,放課後学習,などなどでお世話になりました。1年間で延べ120人に来ていただいているようです。

 2つめは,第2回の「音読・暗唱大会」です。各学年で発表します。写真は,1年生と
6年生です。1年生は『たべもの』と『ゆきがふる』の暗唱で,とてもかわいらしかったです。6年生は『日本国憲法前文』の暗唱で,とても長いですが,大きな声で堂々と発表していました。


読み聞かせ
2019年2月5日(火)
 5年生の読み聞かせでした。

「ストライプ たいへん!しまもように
               なっちゃった」
「おにのめん」などを読んでいただきました。

人権に関係のある本でした。


放課後学習
2019年2月4日(月)
 3年生の放課後学習をのぞいてみました。
算数プリントをしていました。

ボランティアの方に教えていただきながら,問題を解いている人もいました。


1日入学・入学説明会
2019年2月1日(金)
 来年度入学する新1年生の1日入学・入学説明会がありました。

 1年生の音楽の授業を見学したり,
一緒に「おちゃらかほい」をしたりして
楽しみました。

 もうすぐ入学する新1年生を前に
1年生はとっても頑張っていました。

 4月に新1年生が入学するのが
待ち遠しいですね!


委員会
2019年1月31日(木)
 気が付けば1月31日。
年が明けたのが,ついこの前だったのに,
もう・・・。

運営委員会の5年生だけで,「6年生を送る会」の計画を立てていました。
そんな時期になりました。

図書委員会も何かの計画をしていました。


避難訓練
2019年1月30日(水)
 不審者? !!
 3年生の教室に不審者が!

毅然と対応した担任!
上手に避難した3年生!
他学年も指示があるまで,ひっそりと。
上手に訓練ができました。

その後,体育館で
「登下校時に不審者に出会ったら?」を
代表の通学班がやってみました。
不審者の服装,持っていたもの,車のナンバーなどをよく見ていましたね。


なわとび
2019年1月29日(火)
 運動場の状態が悪くなかったので,
「業間なわとび」がありました。

始めたときより長い時間跳べたり,上手になったりしているようですね。

大会までまだまだ時間があります。
しっかり練習しましょう。


あたためると・・・
2019年1月28日(月)
 4年生が理科で実験をしていました。
あたためるとどうなるかを調べていたようですね。
通りすがりで撮った写真ですが,
とても楽しそうに実験をしていました。


給食週間
2019年1月25日(金)
 1月24日から30日までの期間で取り組みます。
 今日は給食集会があり,健康委員会が中心になって計画しました。

 栄養士の内田先生に,給食が始まったころのことや実際に使っている道具などについて話をしていただきました。
6年生からお礼のメッセージを渡しました。
健康委員の出し物をみんなで楽しみました。


かきぞめ
2019年1月24日(木)
 6年生の書き初めを紹介します。

 2時間続きの練習をしました。
「青い地球」の4文字に集中して,ていねいに書きました。
「球」の字の点を忘れやすいので気をつけました。

 次に取り組むのは,卒業式会場に飾る四字熟語です。
どの言葉にするかは,これからじっくり考えて決めるようですね。


校外学習
2019年1月23日(水)
 6年生は喬松小学校と一緒に校外学習に出かけました。
 最初は「津山洋学資料館」です。歴史を学習した6年生にとっては,「蘭学」のことが詳しくわかるし,「解体新書」の本物が展示してあるし,津山のすごい人のことがわかるし,たくさん学習できました。
 2つめは「津山まなびの鉄道館」です。こちらには「D51」の展示があったり,今でも使っている「扇形機関車庫」や「転車台」があったり,鉄道のことがよくわかりました。
 天気に恵まれての見学ができました。
 学校に帰ってから,見てきたことを新聞にした6年生でした。


全校なわとび ・・・・・・
2019年1月22日(火)
今日はたくさんの行事がありました。4つ紹介します。



今日から業間に全校でなわとびを始めま
した。

 音楽に合わせて,前跳び,駆け足跳
び,後ろ跳び,あや跳び,二重跳びを練
習します。

大会に向けてたくさん練習をしていきまし
ょう。



6年生は中学校の先生をお迎えしての「出前授業」でした。
理科の先生に「水溶液」に関することを教えていただいたり,実験を用意していただいたりしました。
前に学習したことを生かすことができ,
よくわかったようですね。

4年生は「陶芸教室」でした。
備前焼を完成させるために少しずつ丁寧
に土を伸ばしていきながらコップとお皿を
作りました。

焼き上がりが楽しみです。



3年生は「七輪体験」でした。
なかなか火が付かず苦戦しましたが,交代でうちわで扇いだり,「新聞紙に火を付けてみよう」という声が聞こえたりするなど工夫して火をおこす姿が見られました。
がんばって付けた火で焼いたお餅はとても美味しかったです。


きらきら作品展
2019年1月21日(月)
 土・日曜日にアルネ津山で「きらきら作品展」がありました。
その作品が返ってきたので,廊下に展示してあります。
松ぼっくりなどを上手に使った作品です。
とても癒されますね。


かきぞめ
2019年1月18日(金)
 どの学年も書き初めが終わり,
いい作品ができていました。
 1年生の壁に飾ってあったので,
紹介します。

 元気いっぱいの字で書いている人も
いますね。

 その上にあるのは,
3学期にがんばることです。


租税教室
2019年1月17日(木)
 6年生の「租税教室」でした。

もし税金がなかったらどうなる?という中身のビデオを観ました。
色々なことで困りますよね。

恒例の「1億円」の重さも体験。
10kgは重いですが,これだけで1億円?です。感じ方は人それぞれですね。



実験!!!
2019年1月16日(水)
 高学年の理科です。
5年生は「水溶液」,6年生は「てこ」。
どちらも実験があります。

5年生は食塩を溶かしていましたね。
6年生はてこで左右がつり合う秘密をみつける実験。

楽しく実験をしながら学習して楽しんでいました。


元気です
2019年1月15日(火)
 業間の運動場です。
2階から見ていると,あちこちで遊んでいる姿が見つけられます。
 ブランコで遊んでいる人,一輪車の練習をしている1年生,などなど

 寒い日ですが,元気です。


上手な字になあれ!
2019年1月11日(金)
 生活の時間に1,2年生でとんどをしました。
 書初めの練習用紙やお飾りを燃やし,「算数や国語がもっとできるようになりますように。」
「サッカーが上手になりますように。」
など,いろいろなお願いをしていました。

 今年一年、子どもたちが元気いっぱいに過ごせますように!


読み聞かせ
2019年1月10日(木)
 委員会活動のある日でした。
運営委員会の5年生だけで
「6年生を送る会」について相談していましたよ。

昨日のことですが,
中学年への読み聞かせでした。
2人の方に来ていただきました。

 むかしばなしで,
「いのしし」「いぼじぞう」
「おしょうさんとこぞう」「だんご」,
絵本の「つくつくせんせいとかさこじぞう」などを読んでいただきました。


なかよしの日
2019年1月9日(水)
 3学期最初の「なかよしの日」でした。

 なかよし班での給食。
今日の献立は,「うどん」

 集合したら,すぐに班ごとで遊び。
班対抗で鬼ごっこをしているところもありました。

 運動場中で鬼ごっこや追いかけっこなどをやっていました。


健康おみくじ
2019年1月8日(火)
 身体計測がありました。
どの学年も体重と身長をはかりました。
「太ったー」「伸びたー」「変わらん。」
と高学年が一喜一憂でした。

保健室の入り口近くの掲示板です。
「どれが出るかな?」
出た文字のカードをめくると,
元気に過ごすためのアドバイスが書いてあるようです。


3学期のはじまりー
2019年1月7日(月)
 いよいよ3学期が始まりました。
始業式では,校長先生から
「一年の計は,・・・」のお話がありました。
6年生の教室では,3学期の目標を考えていました。


みなさんは,どんなことをする年にしますか。






     H30年度 2学期の部屋へ