津山市立中正小学校

H30年度 1学期


   最近あったことや思ったことなど、色々と書きます。
   表現のおかしな所があるかもしれませんが、ご容赦ください。(^_^;)
   なお、写真は見るだけにしてくださいね。よろしくお願いします。


     H30年度 2学期の部屋へ




1学期 終了
2018年7月19日(木)
 いろいろな行事がありましたね。
学年のよっても違いますが,6年生にとっては,最高学年として活動することが多かったですね。1年生にとっては初めてのことばかりでしたね。

学年の代表が作文を読みます。
たくさんのがんばったことや夏休みに楽しみなことなどを発表しました。
いい夏休みになることを祈っています。


かき氷を食べたんだって・・・
2018年7月18日(水)
 とても暑い日が続いています。
ありがたいことに教室には冷房が入るようになっています。

今日のなかよし班掃除は,時間をかけて丁寧にしました。
教室もしっかりと雑巾がけをして随分ときれいになりました。

 4年生の教室に「花を描く」というテーマの作品が掲示してあります。
花びらの1枚1枚を見て,ていねいに描いていますね。

 右の写真は昨日のお楽しみ会の様子です。
2年生はかき氷を作って食べたようですね。
とても暑いので,きっとかき氷がすごーくおいしかったことでしょう。


屏風
2018年7月17日(火)
 6年生の教室に「屏風」ができていました。

修学旅行の思い出を4枚の絵に描き,
雲花紙に張り付けてありました。

金閣寺を選んでいる人がやはり多いようですね。
銀閣寺も多いかな。


カラフルかたつむり
2018年7月13日(金)
 1年生の教室に,はじめて絵の具をつかった作品が展示してありました。
いつもはクーピーとかで描いているので,筆を使ってみてどうだったかな?
カラフルに模様の色を付けましたね。
どんどん上手に使えるようになってくださいね。
次は何の色をぬろうかな?



一斉下校
2018年7月12日(木)
 今日と明日は4校時授業で,13:30には下校です。
運動場入り口の階段下が定位置でしたが,プレハブ校舎のため校門近くでやっていました。広いので並びやすいです。

司会は運営委員の仕事です。



今日はメダカが7匹かえりました。
        ↓



あかちゃんメダカ
2018年7月11日(水)
 昼休みに代表委員会がありました。
議題は,運動会のスローガンです。
各学級で話し合ってきたことを発表しました。スローガンの決定は運営委員会で相談してからです。

 その代表委員会が始まる前です。
集まっていた児童が水槽内の小さなメダカを見つけ,「あかちゃんがたくさん泳ぎょうる」と喜んでいました。この水槽には赤ちゃんメダカだけがいます。まだ20ぴきぐらいですが,どんどんかえっているので,もっと増えるでしょう。(理科室の水槽)
 2枚目の写真は「ミナミヌマエビ」のあかちゃん?です。母親エビがおなかの所に付けていたのが,一気に出てきました。なので,水槽には30匹以上のエビがいます。さらに,増える予定です。メダカも一緒に住んでいます。(6年生教室の水槽)


音楽集会 & 水遊び集会
2018年7月10日(火)
 今日は1年生の音楽発表。1年生にとってはじめての発表でした。
「うみ」の歌を大きな声で,元気よく歌うことができました。
そのあとは7月の歌「この星に生まれて」を全校合唱しました。
6年生は他のパート練習をしていたので,5年生までの歌声に重ねることができました。
ナイスな6年生でした。

2・3時間目は「水遊び集会」でした。毎年恒例の行事です。
なかよし班ごとの対抗戦です。おんぶしてのリレーやガチリレーや宝探しなどがありました。最後には大きな渦を作って「せんたくき」を全校で楽しみました。
写真はリレーと宝探しです。宝は,ペットボトルキャップや貝などです。


3色野菜いため
2018年7月9日(月)
 6年生は朝食についての学習をしています。
 手軽に作れる野菜炒めを作ってみました。ニンジン,ピーマン,キャベツの順にかたいものから入れることもわかりました。強火で炒めることもわかりました。
 次は,家でやってみることですね。
炒める材料を工夫してみるのもいいですね。レポートを楽しみにしています。


警報!!
2018年7月5日(木)
 雨の様子が激しくなっていったのが昼からでした。
給食のころは,「5時間目は水泳できるかなあ,雨は降っているけど・・・」というぐらいだったので,あまり激しくはありませんでした。
しかし,だんだん強くなっていき,水泳ができないのも納得した子どもたちでした。

6時間目の委員会は中止になりました。保護者の迎えを待つために,全校が理科室と図書室に集まりました。
メールを受けた保護者の方が迎えに来てくださり,子どもたちが少しずつ帰っていきました。引き取り訓練はしていましたが,今回は本番。全員の迎えが完了しました。保護者の皆様,ありがとうございました。


草取り
2018年7月4日(水)
 外掃除の日です。
いつもは長い休み時間ですが,今日はボランティアの方もお願いして一緒に作業をしていただきました。

 草取りをするのには,いい日でしたね。
担当した場所には「ニワホコリ」がたくさんあり,種がたくさんついていました。
子どもたちには「種が落ちんようにしよう」と話をしました。
一生懸命取っていましたね。


あまがさ
2018年7月3日(火)
 2年生の教室に飾ってありました。
タイトルは「雨の日 すてきなかさ」です。

昨日の3年生のように,こんなかさをもって外に出たいですね。

絵の具の使い方がわかってきたので,いろいろな色を作ってぬったようですね。
足元にはアジサイも咲いています。


くつ
2018年7月2日(月)
 3年生の教室に飾ってありました。
タイトルは「雨の日に外に出たくなるくつ」です。

こんな「くつ」をはいたら,うきうきして外に出たくなりますね。

紙粘土をカラフルに色付けして,はりつけていますね。

(本物の長靴で作ってみたらいいかも)
と思ってしまいました。


七夕かざりをつくったよ。
2018年6月29日(金)
 低学年が「七夕かざり」を作っていました。

 最初は短冊に願いを書きました。
「ピアノが上手にひけますように」
「足がはやくなりますように」と書いている人がいましたよ。

 次にかざりを作りました。
はさみを上手に使っていろいろ作っていましたよ。

1F廊下にかざっています。


クラブ
2018年6月28日(木)
 クラブ活動の日でした。

運動クラブは,水球をしました。
高学年は5時間目が水泳だったので,連続プールです。

調理クラブは,かき氷を作って食べました。ブルーハワイや抹茶かな。

室内遊びクラブは,人生ゲームをして楽しみました。


はしのうえのおおかみ
2018年6月27日(水)
 1年生の道徳が5時間目にありました。
「はしのうえのおおかみ」というお話でした。
自分より小さな動物たちにいじわるをしていたおおかみでしたが,大きなくまの行動で優しくなるというお話です。
くま役の先生に抱っこしてもらい,橋の上の様子を再現しながら考えます。
おおかみの気持ちがわかったようですね。


音楽集会
2018年6月26日(火)
 5年生の演奏でした。

うた:「茉莉花
合奏:「キリマンジャロ

練習の歌声や演奏が聞こえていました。
今日の本番では,成果が見られましたね。


苗の植え替え
2018年6月25日(月)
 4年生が「ひょうたん」の苗を植え替えていました。
 写真の苗はまだ小さめですね。
もっと大きくなっていて,ひげが出ているものもありました。
 大きく育つのが楽しみです。


いじめを考える集会
2018年6月22日(金)
 児童会の運営委員会が中心となって今日の集会を進めました。
 最初に寸劇を運営委員がします。
「どちらのクラスがいいか?」を考えます。例えば,ものを隠している人がいても平気でいるクラスか,隠そうとする人に注意できるクラスか・・・などです。
 そのあとで,一人ひとりが作ったカルタを使い,なかよし班対抗のカルタ取りをします。
 人権に関する読み札を聞いて,ダッシュです。
いじめを考える集会は,大成功でしたね。運営委員さん,ナイス!!


苗の観察をしたよ
2018年6月21日(木)
 5月の末に総合的な学習で行った田植えの苗を観察しました。
植えたとき,苗の大きさは10pほどでしたが,
2週間とちょっとで20pほどに成長していました。
 子ども達は、物差しを片手に大きさを測ったり,株の数を数えたりしながら,
熱心に観察をしていました。
また,田に住む生物にも興味津々でした。


バシャバシャ
2018年6月20日(水)
 雨が降るかもしれないと,朝は思っていました。水曜日恒例の「なかよしの日」を明日に延ばしましたが,雨は降りませんでしたね。明日の方がコンディションは良さそうですが。
 プールでは予定通り水泳の授業ができました。写真は1年生がバタ足の練習をしている様子です。
 右の写真は,金曜日の「人権集会」で使うカルタを仕上げている4年生です。


消防署 & 浄水場
2018年6月19日(火)
 今日は中正小と喬松小と一緒に社会見学に行きました。
消防署では、地震体験や煙体験、通信司令室や消防車・救急車の見学をしました。
浄水場では、施設や薬によって水がどんどんきれいになっていく様子を見学しました。
たくさん話を聞いてメモを取ることができました。
雨が心配されましたが,何とか大丈夫でよかったです。


オニが出てきて・・・
2018年6月18日(月)
 図書室の近くを通ると,図書の先生に本を読んでもらっている2年生を見つけました。
 担任の先生が出張だったので,読んでもらえる時間ができたようですね。

 何やら,オニが出てきてくるくると回っていました。おじいさんも登場していました。
どんなお話だったんでしょうね。
食い入るように見ていましたね。


天気がいいので
2018年6月15日(金)
 運動場でたくさんの人が遊んでいます。
遊具でも遊べますが,元の広さに戻ったので,遊びやすいようですね。

低学年教室の外の砂場には,まだ新しい砂が入っています。
枠の外には出ないように大きな穴を掘っていました。
楽しそうですね。


だんだん大きくなってるね
2018年6月14日(木)
 2年生のベランダを出たところに畑があります。
 サツマイモやポップコーン用のトウモロコシが育っています。
 長さを測ったり,絵を描いたり,文にしたりしていました。

 とても愛おしそうに観察をしていましたね。
 大きくなるのが楽しみですね。


参観日
2018年6月13日(水)
○給食試食会
  試食を希望する方を対象に給食試食会がありました。
  それぞれの教室に分かれて子どもたちと一緒に食べました。
  今日の献立は「担々麺」でした。食後に家庭科室で,栄養士の方からの話を
  聞いています。

○性教育の授業参観
  学年に応じての性教育関連の授業がありました。
   1年生は「からだをきれいにするやりかた」
   2年生は「おへそのひみつ」
   3年生は「いのちのつながり」
   4年生は「体と心の成長」
   5年生は「不安やなやみがあるとき」
   6年生は「感染症の予防」を学習していました。
 ↑ 1・2年           3・4年/

                  5・6年 →
○救急法講習会
  毎年,6年生は参加して,練習をして
 います。3つのグループに分かれたの
 で,たくさん練習ができましたね。この
 経験が役に立つことがあるかもしれませ
 んね。ない方がいいのでしょうが……。

 さらに6年生は学級PTA活動があり,
「修学旅行のビデオ観賞会」をしました。


もう2週間もたっているんですね。
楽しそうな映像をみんなで観ました。


ようせい
2018年6月12日(火)
 3年生の教室や学校には「ようせい」が住んでいるようです。
「ランドセル」「トイレ」「習字セット」「いす」
「こくばんけし」「ブランコ」などにいるそうで,みんなでそのからだをつくっていました。

みなさんの家などには「ようせい」が住んでいますか?


枠の中から
2018年6月11日(月)
 廊下に机を出し,外を見ながら絵を描いていました。
6年生が「遠近法」を学習し,実際に絵を描き始めています。
枠を覗きながら遠近がわかりやすい構図を決めます。
どんな風に表現できるでしょうか。
また,紹介します。


くりあがり
2018年6月8日(金)
 梅雨に入り,せっかくの運動場で遊べない日が続きますね。
でも,わずかな時間をみつけ,遊びに出ている人もいます。

3年生の授業風景です。
他の学年の先生方も見守る中で
「繰り上がり」が2回ある足し算をしていました。

いつもより緊張して,言葉少なの3年生でしたね。
いろいろな問題をして,得意になってほしいです。


委員会活動 やってます
2018年6月7日(木)
 月1の委員会活動日でした。

手洗いの液を補充するのは健康委員会の仕事ですね。

運営委員会は「いじめを考える集会」の役割分担をしたり,劇を考えたりしていました。
それぞれの委員会で,学校全体の活動をしています。


2日続けて外国語
2018年6月6日(水)
 昨日は3年生以上でした。
今日は5・6年生です。
なので,高学年は2日続けての英語の学習ができました。
6年生では,カードを使って2人組でのゲームをしました。
そのあとで,写真のように日本のことを紹介する言い方を練習しました。


運動場の工事 終了
2018年6月5日(火)
 やはり運動場が全面で使えるのはいいですね。
ほぼ1年ぶりですね。
広々と使えたそうです。
写真はまた紹介します。(1日出張でしたので,撮っていません)


 6年生の「あみあみアミーゴ」が完成したようですね。
基本のつくり方だけではなく,少しアレンジを加えた作品になりましたね。


運動場の工事 終了
2018年6月4日(月)
 今日で運動場の工事が終了しました。
つまり,明日からは運動場が全面で使えるということです。
ほとんど半分だったので,サッカーなども遠慮していましたね。
 今日は全面が使えませんでしたが,
明日は使えますよ。


修学旅行 2日目
2018年6月1日(金)
 2日目の始まりは元気な子どもたちの声からですね。ぐっすり寝た人が多かったのか,早くに目覚めていた人もいたようです。
 宿を出て歩いて1分。映画村に到着です。たぶんこの日最初の入場者だと思います。班別行動でした。どの班も「お化け屋敷」に行きました。とても怖くて,涙が・・・,の人もいましたよ。1日目の清水寺での買い物に続き,ここでもお土産を買いました。
 奈良公園に移動し,鹿たちと戯れる時間がありました。ここでも班別行動があり,外国の方にインタビューをしました。積極的に話しかけていました。もっともっと英語を勉強して話ができるようになったらいいですね。お礼として用意していた折り紙のプレゼントも喜ばれたようです。
 最後は「法隆寺」です。少し疲れたようでしたが,最後まで歩き,いろいろと見て回りました。
 楽しい2日はあっという間でした。


修学旅行 1日目
2018年5月31日(木)
 7時集合でしたが,みんな早めに来ていました。なので,少し早くバスに乗り込み出発です。レクをしたり,行先のガイドをしたり,おやつを食べたり,楽しく過ごしているうちに京都に到着していましたね。
 「金閣寺」,「二条城」,「銀閣寺」,「清水寺」と行きました。途中の二条城で雨に遭いましたが,帰るころには止んでいました。
 宿泊は「菊香荘」です。食事もおいしくいただき,仲良くお風呂にも入りました。とても元気で,遅くまで起きているつもりだった人も早いうちに眠りについたようでした。


結団式
2018年5月30日(水)
 6年生の修学旅行です。

明日は朝早くの出発です。
京都・奈良方面に行ってきます。

6時間目に結団式があり,校長先生をはじめ,引率の先生,代表の児童からの話がありました。

楽しい旅行になりますように。


音楽集会(2年) & 避難訓練
2018年5月29日(火)
 今年初めての音楽集会は2年生です。
鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」をグループに分かれ,追いかけながら演奏しました。
それから,「歌えバンバン」を元気よく歌いました。
最後は全校で「かぞえうた」を歌いました。5月の歌です。


今回の避難訓練は地震の場合です。
まだ工事中なので運動場には出にくいですが,「おかしも」の合言葉通り上手に避難ができました。
 6月には運動場全面が使えなくなります。そうなったら,避難場所が変わります。


かわいい花が
2018年5月28日(月)
 プール横の花壇に可愛い花が咲いていました。理科で学習する「光合成」の実験用に植えられているジャガイモです。まだ3か所しか咲いていませんが,これからどんどん咲くようですね。
緑の中に薄紫色が映えています。

実験が終わって収穫したら家庭科で使うようです。


エプロンづくり
2018年5月25日(金)
 6年生がエプロンを作っています。
5人のボランティアの方をお迎えして,いろいろとサポートをしていただきました。
ミシンの調子をみていただいたり,使い方のお手本をしていただいたりしました。
次回もお願いをしています。


どんどんチャレンジ
2018年5月24日(木)
 今日から「どんどんチャレンジ」開始です。
自分より下の学年プリントから始めます。6年生が1年生から始めてもいいです。
順番にやっていき,テストになったら図書室でテストプリントをします。
合格したら次に進みます。
今日の1回でたくさんのプリントをした人が多いですね。

昨日,雨が降ったので,今日が「なかよしの日」になりました。
なかよし班ごとに一緒に給食を食べた後,遊びます。
体育館では,陣取りをしていましたね。


かわいーぃ
2018年5月23(水)
 2年生教室をのぞくと,かわいらしい作品が飾ってありました。
 袋をふくらませて形を作っています。
そして,目や口を描いたり,色紙を貼ったりして顔にしていますね。
目の描き方で表情が違ってきて,おもしろいですね。


音読暗唱大会
2018年5月22日(火)
 第1回目の音読暗唱大会です。
年間2回あります。

各学年とも,よく練習をしていましたね。
大きな声で自信たっぷりの発表でした。

横にはPTA会長さんや評議員の方,
後ろには保護者のみなさんが観客でした。
写真は最初の2年生と最後の6年生です。






演目は
 1年:風のゆうびんやさん
 2年:あいうえおのうた,ことばのあくしゅ
 3年:動物の名前の付く慣用句,たんぽぽ
 4年:四十七都道府県,ふしぎ
 5年:だいじょうぶ だいじょうぶ」
 6年:いま,ニンゲン,私のせいじゃない       でした。


あみあみアミーゴ作っています。
2018年5月21日(月)
 6年生は図工で紙ひもを使ってかごを編んでいます。色の順番を工夫しながら作っています。来週の図工で完成予定です。

 5年生は走り幅跳びをしています。踏み切って少し上に向かうために箱を置いています。何度も練習していましたね。

 4年生は種をまいていました。
ポットに土を入れ,準備してから,「ヒョウ
タン」の種をまいていました。



サツマイモを植えたよ & 学区探検Part2
2018年5月18日(金)
 1・2年生でサツマイモの苗うえをしました。ボランティアの方々に手伝っていただき,一人3本(安納芋2本と紅あずまを1本)うえました。子どもたちは手で土を掘り,苗が折れないようにていねいにうえていました。秋には,おいしいサツマイモがたくさんできてほしいです!

 3年生は学区探検に行きました。学校より西側を中心に探検してきました。
調べたことをもとに学区の地図を作っています。


クラブ活動
2018年5月17日(木)
 第2回目のクラブ活動でした。

運動クラブは人数が多いですね。この後は,サッカーかな?

室内遊びクラブは「ジェンガ」のあと,
「たけのこニョッキ」をしています。
この後は,長さの違う2本のロープが同じ長さになるというマジックを練習していました。



芸術鑑賞会
2018年5月16日(水)
 今年は人形劇です。隔年で「音楽」と「劇」を交代で鑑賞しています。

「とらまる人形劇団」の方に2つのお話をしていただきました。

1つめは「まるくて あまくて うまいもの」です。紙芝居のような感じですが,そこで,主人公たちが動き回ります。

2つめは「だいだらぼっち」です。とてもたくさんの人形をたった3人で扱っていました。セリフも声を使い分け,たくさんの人がいるように感じました。すごい!!
最初の写真は悪役として出てくる山賊たちです。

終わった後で,人形たちと学年ごとに記念撮影をしました。学年通信などで見ることがあるかもしれませんね。


プール掃除
2018年5月15日(火)
 2時間目から4時間目までプール掃除をしました。
 2時間目は1年生から3年生です。
プールサイドを中心にきれいにしました。
 3〜4時間目は4年生から6年生です。
大プール,小プール,倉庫,シャワー,トイレ,更衣室などを分担しました。
大プールでは,6年生を中心に,オーバーフローやロープをひっかける所,壁をしました。水がなかなか抜けなかったので,底は最後までできませんでした。
プールが始まるのが楽しみですね。


放課後,職員で底をきれいにしました。デッキブラシでゴシゴシと磨きました。
カーリングのようにゴシゴシしましたが,筋肉痛になりそうです。


図書室
2018年5月14日(月)
 2年生が5時間目に図書室に行きました。
 読書の時間だったようですね。
借りた本を返しに行った時,池田先生に読んでいただきました。

 この後,自分で選んで2冊ほど借りたようです。何を借りたのかな?


交通安全教室
2018年5月11日(金)
 低・中・高学年に分かれて,交通安全教室がありました。
低学年は,信号機を使っての歩く練習です。信号の渡り方などをしっかりと練習しました。
中学年は,自転車を使っての練習です。確認の仕方や合図の出し方を自転車に乗って練習しました。
高学年は,ドライブシミュレータを使っての練習です。6年生の代表6人が一人ずつ挑戦しました。

今回の交通安全教室をいかして,誰もが安全に過ごせることを切に願います。


外国語活動
2018年5月10日(木)
 今日はリンジー先生の外国語活動がありました。
 6年生は,月の言い方を練習しています。
自分の誕生月が言えるようになり,フルーツバスケットのようなゲームをして楽しんでいます。
誕生月をコールされたら,その人が席を移動します。ハッピーバースデーなら全員が移動です。
 みんな !(^^)! でした。


筆で書いたよ
2018年5月9日(水)
 3年生から書写で習字をします。
何時間か基本の練習などをしてから
この清書を書いたようです。

「一二」が力強くかけている人もいますね。
これからいろいろな字をたくさん練習して上手になってくださいね。


学区探検
2018年5月8日(火)
 3年生が恒例の学区探検に出かけました。曇り空でしたが,午前中に行ってきたので,雨にはあいませんでした。今は降っていますね。
バインダーの白地図に見つけたものをメモしながら,公民館あたりまで行きました。
遊具のところで鬼ごっこや斜面を滑って遊ぶ時間もありました。
帰りはバスでした。いいくらいの時間帯に学校へ帰れるバスがあり,乗って帰りました。
次の探検はどこに行くのかな?


メダカ
2018年5月7日(月)
 4連休が終わり,子どもたちが登校してきました。
 聞いてみると,「遠くに行ったよー」「お土産を買うのを・・・」「いっぱい遊べたよー」などと,いろいろな過ごし方があったようです。

 さて,理科室のメダカも順調に大きくなりました。子どもたち曰く,「なんか増えたような気がする」そうです。
確かにそんな気がしますが,実際にはそんなことはなくて,どのメダカも大きくなったんでしょうね。
 いろいろな色のメダカたちが泳いでいます。今年もたくさん卵を産んで,理科での観察に使ってもらえたらいいですね。


たねまき
2018年5月2日(水)
 2年生はミニトマトを育てます。
たねを観察して,絵と文でかいていました。

自己紹介コーナーの下に,生活科で調べたことを入れる透明ファイルが用意してあります。その中に入れてありました。
ミニトマトのたねをよーく見て描いたようですね。小さいたねを観察したようです。

ミニトマトの実がたくさんできたらいいですね。


ウォークラリー新聞
2018年5月1日(火)
 3連休はいかがでしたか?
ウォークラリーの疲れがまだ残っている人もいたようです。ずっとスポ少で活動していたという人もいました。

 さて,なかよし班ごとで,新聞を作りました。6年生が中心になって模造紙に写真を貼ったり,文章を書いたりしました。
1時間目に準備をしていたこともあり,全校で集まった2時間目には8割ぐらい完成しているようです。残りは6年生が仕上げます。


ウォークラリー
2018年4月27日(金)
 曇り空。
歩いていくのにはとてもいい天気でした。
昼前ごろからお日様が顔を出しましたが,あまり暑くなりませんでした。
なかよし班ごとでポイントをまわりながら最終目的地の「ホタルの里」をめざします。
ハガキを出したり,クイズを解いたり,楽しみながら歩きました。
1年生にとっては大変でしたが,6年生や5年生たちが優しく声をかけたり,水筒やリュックをもってあげたり,とてもよく世話をしてくれました。最後まで7km以上の道のりを歩きとおすことができました。
楽しい1日になりましたね。


教室の壁に・・・
2018年4月26日(木)
 今日は4年生と5年生の作品を紹介します。

4年生は習字も2年目となり,しっかりとした字が書けるようになりました。
前の壁には,全員の顔とめあてがありました。

5年生はさらに上達していますね。大きさの違う2文字をどう書くかですね。
前の壁には,全員の顔写真のめあてがありました。
 6年生は今年最初の習字でした。
「友情」を練習し,清書を1枚書いていま
す。真剣に書いていますね。




        近いうちに掲示されます。 →


家庭訪問3日目
2018年4月25日(水)
 雨が上がり,家庭訪問に行きやすくなりました。3日目でほとんど終了ですが,
予備日として明日があります。

 昨日の続きで,2年生と3年生に飾ってある作品を紹介します。
2年生は「ふしぎなたまご」をかいていました。中には何が入っているのかな?
魚がいたり,花が咲いていたりしていますね。
3年生は「カラフルちょうちょう」です。色鮮やかな羽に仕上げていますね。
模様もいろいろありました。


家庭訪問2日目
2018年4月24日(火)
 朝からあいにくの雨。訪問の2日目です。
 家での様子や習い事,友達など,いろいろなお話を聞かせていただいています。明日もよろしくお願いします。


←1年生の教室に飾ってあります。
テーマは「自分の顔と好きなもの」です。低学年の絵は,見ていて和みますね。


家庭訪問始まる
2018年4月23日(月)
 今日から3日間,家庭訪問に伺わせていただいています。

どのお宅の子も遊びに行っていなくて,みんな家にいました。中には,友達が来ていて,宿題をしている・・・人もいました。


←児童玄関を入ると,正面になかよし班ごとでつくったものがあります。集合写真を真ん中にし,「めあて」と「名前」をまわりに書いています。


参観授業です
2018年4月20日(金)
 最初の授業参観日でした。
5時間目がいつもより早く,午後1時から始まりました。
子どもたちは張り切って学習をしていました。
算数をしていた学級が多かったですね。



←3年生 & 5年生


クラブが始まったよ!
2018年4月19日(木)
 クラブが始まりました。
3つのクラブがあります。

 スポーツクラブ,
 調理クラブ,
 室内遊びクラブ です。

はじめにいろいろなことを決めてから楽しいことをします。

室内遊びでは,カードゲームをしていました。


避難訓練 & なかよしの日 ♪
2018年4月18日(水)
 第1回目の避難訓練でした。1年生は先生の指示を聞いて運動場に避難できました。
他の学年も「お・は・し・も」の約束を守っていましたね。

 なかよしの日は班ごとに給食を食べます。なかよし班結成式の後は,掃除を一緒にしていますが,給食は初めてですね。水曜日は麺の日なので,高学年が1年生を迎えに行き,給食のお盆を持ってあげていましたね。食べながら,遊びを決めます。
なかよしの日の水曜日は掃除のかわりに班ごとで遊びました。
体育館では,合同でドッジボールをしていました。
運動場では,鬼ごっこなどで楽しんでいましたよ。


たくさん 借りるよ!
2018年4月17日(火)
 6年生が図書室でオリエンテーションをしました。
4月からは池田先生にお世話になります。

 借りるシステムは以前と変わりませんが,約束事の再確認です。
早速,ひとり2冊を借りました。

いっぱい いろいろな種類の本を読みましょう。


学校案内
2018年4月16日(月)
 2年生が1年生を案内するための
ポスターと作っていました。

水曜日に学校探検をするので,いろいろな部屋に案内用のポスターを貼るそうです。

上手に色を付けながら完成させていましたね。



お元気で! 3人の先生方
2018年4月13日(金)
 今日は退任式でした。
3人の先生方が中正小学校から退職されました。
久しぶりです。子ども達とは3週間ぶりになりますね。

 子どもたちからの手紙を代表が読み,花束を贈りました。その後,3人の先生からのお話を聞きました。
 校歌を歌ったあと,退場です。
学年ごとに花道を作り,歩いていただきました。
 みなさんお元気で!


なかよし班結成式 & 委員会始まる
2018年4月12日(木)
 今日は5年生がエスコートしての入場です。最初に名前と好きなものなどの自己紹介がありました。マイクを自分で持って上手に言えました。

 班ごとに「めあてカード」を作ります。進めるのは6年生のリーダーです。昨日のうちに5・6年生で準備をしていたので,スムーズにできました。
 そして,大きな声で発表です。

早速,なかよし班での掃除が始まりました。(1年生は来週から)

      入場  インタビュー                 相談中 ↓ 班ごとに「はい,ポーズ!! 
 委員会の始まりです。
いろいろな活動の相談ができました。

放送当番,・・・ 
どんどん始まっていきますね。


        運営委員会と図書委員会 →


今日から 給食 ♪
2018年4月11日(水)
 最初の献立は「うどん」でした。

1年生にとっては準備や片付けが大変ですね。6年生から助っ人が3人行きました。当分の間,お願いします。
6年生ありがとう!


ご入学 おめでとうございます !!
2018年4月10日(火)
  ↓ つけるのが硬くて大変でした                    ↓ 練習中  &  さあ,出発
   ↑ 花のアーチ  &  いい返事                  ↑  よびかけ &  写真


 14名の1年生が入学してきました。おめでとうございます。

 受付では6年生が今か今かと待っていました。大きなランドセルが歩いているという表現がぴったりですね。ピッカピカのランドセルを背負ってピッカピカの玄関ホールに入ってきました。
花をつけてもらい,教室に案内してもらい,ロッカーの場所を教えてもらい,・・・
6年生がよく世話をしてくれます。

担任の先生から入学式での返事などのお話を聞いたら,6年生と手をつないで体育館に出発です。6年生と人数が一緒なので,同じ出席番号の人をエスコートします。

返事が上手にできました。お辞儀も上手にできました。
記念写真はやっぱり時間がかかりました。

今日からは中正小学校のなかまです。みんなで楽しい学校にしていきましょう。

いよいよ新学期が・・・
2018年4月9日(月)
 新校舎に子どもたちの声が戻ってきました。今日から新学期の開始です。

 最初に着任式。校長先生をはじめ3人の方々の紹介がありました。
先生方の話をよく聞こうと注目していましたよ。

 次が楽しみにしていた担任発表のある始業式。
校長先生の話の中に
 あいさつ,たいせつ,あとしまつ の 3つの「つ」のことがありました。
今まで以上に続けていってほしいですね。
そして担任発表,・・・。声にはあまり出さないけど,いろいろな表情をしていたのが前からよくわかりましたよ。
 担任の先生だけでなく,中正小の全職員でみなさんといろいろな場面で関わっていきます。今年1年が「いい1年だったね」といえるようにしていきましょう。

   ↓担任発表前の教室 & 着任式                ↓校長先生です