| 6年生を送る会 |
|---|
日頃の感謝の気持ちを,各学年が工夫を凝らして伝えていました。 |
|
| 給食指導 |
|---|
5年生のみんなも粟井先生が来てくださったので,とてもうれしそうにしていました。 粟井先生からは, 「さすが5年生。 準備も片付けもテキパキしていてよかった。」 とお言葉をいただきました。 また,このようなチャンスがあるといいですね。 |
|
| 卒業式 |
|---|
それと同時に5年生が中正小学校のリーダーになる日でもありました。 5年生は威風堂々を演奏し,6年生の入場をサポートしました。 これからは,5年生が新6年生として中正小学校を引っ張っていきます。 |
|
| 稲刈り体験 |
|---|
ボランティアの方に稲刈りの方法を教わりながら,子どもたちは一生懸命に収穫をしました。 そのお米を使って,ぼたもちを作りました。 |
|
| ぼたもちづくり |
|---|
5年生のみんなやお家の人たちと, 一つ一つ心を込めてつくりました。 ふれあいバザーで売り出されたぼたもちは, 完売するほどの人気ぶりでした。 |
|
| 海事研修 |
|---|
友だちと協力することの大切さや, タイムマネジメントの大切さを学びました。 地引網では,普段あまり見かけることの少ない生きた魚を目の前にして,目をきらきらと輝かせていました。 |
|
| 田植え体験 |
|---|
しかし、田植えをしていくうちに段々と慣れ、手際良く苗を植えていくことができるようになりました。 収穫が楽しみです。 |
|
| 春のウォークラリー |
|---|
6年生と協力をしながら、歩くペースを考えたり、優しく声をかけたりして、下学年をしっかりリードしながら行うことができました。 |
|
| 音楽集会 |
|---|
1番を中国語で歌いました。 合奏では「キリマンジャロ」を演奏しました。 どちらも練習を頑張りました。 素敵な発表会になりました。 |
|